Googleフォトで写真や動画を管理している場合に勝手にスマホ内の写真がGoogleフォトにバックアップされるのは使い勝手が悪いという人もいるかもしれません。
Googleフォトのバックアップ設定はGoogleフォトのアプリをインストールすると最初からなっている設定なので、勝手にバックアップされるのは嫌という人ははバックアップと同期の設定をオフにする必要があります。
今回は、Googleフォトのバックアップを勝手にさせない(同期させない)方法について紹介していきます。
STEP1:設定を開く
まずは、Googleフォトを開いて、左上にあるメニューを押して設定画面に移動します。
上の歯車のアイコンを押します。
設定画面の一番上にある「バックアップと同期」を押します。
STEP2:バックアップと同期をオフにする
「バックアップと同期」の設定画面に移動したら、一番上の「バックアップと同期」をオフにします。
これでスマホで写真や動画を撮っても勝手にGoogleフォトにバックアップされなくなるようになりました。
戻したい場合は先程の「バックアップと同期」をオンにすれば、OKです。
まとめ
今回は、Googleフォトのバックアップを勝手にさせない(同期させない)方法について紹介していきました。
Googleフォトのバックアップは基本的には容量無制限で写真を保存できるので、オンにしておきたいですが、Googleフォト内の写真を整理したいときなどは自動バックアップをオフにするなどしたいときもあるのでそういった時に使えそうですね。