ブラウザの中でも利用者の多いGoogle Chrome。
Google Chromeに限らずブラウザでは過去に自分が閲覧したページの履歴を表示させる機能があり活用している人も多いと思います。
今回はGoogle Chromeの閲覧履歴を表示する方法と削除する方法についてまとめていきます。
Google Chromeの履歴を表示する方法
まずはChromeの履歴を表示する方法からです。
Chromeを起動したら右上にあるメニューから「履歴」→「履歴」を押します。
履歴ページを表示させることができました。
Chromeの履歴を削除する方法
次にChromeの履歴を削除する方法についてです。
削除するにはまず履歴ページの左側にある「閲覧履歴データを消去する」をクリックします。
このような画面が出るので、削除したい期間を設定して「データを消去」をクリックします。
全部の履歴を削除したい場合は「全期間」にします。
するとこのように閲覧履歴を削除することができました。
まとめ
今回はGoogle Chromeの閲覧履歴を表示する方法と削除する方法についてまとめていきました。
履歴の表示も削除も簡単に行なうことができるので使ってみてください。