スポンサーリンク

Googleフォトに容量制限はあるの?料金プランについて

Googleフォト

スマホやPCの写真をバックアップするのに最適なのがGoogleフォトです。

既に使っている人、これからGoogleフォトを使ってみようと思っている人いると思いますが、容量について気になっている人も多いのではないでしょうか。

今回は、Googleフォトの容量制限について、料金プランについてまとめていきます。

スポンサーリンク

Googleフォトの容量制限はあるの?

まず気になるのがGoogleフォトの容量制限についてです。

一般的に写真や動画などを保存する際に気にしなければいけないのが、保存できる容量ですが、Googleフォトの場合は、基本的に容量制限はありません。

基本的にというのは、Googleフォトの場合は、以下のように写真や動画の質によって容量が無制限なのか、容量制限があるのかが決まります。

1600万画素の写真と1080pの動画の保存

容量制限なし

元のサイズで保存する場合

 容量制限あり

保存(アップロード)できるサイズは2種類

Googleフォトでは、アップロードサイズは大きく2種類に分けられています。

「高品質」

1つ目は、「高品質」。

「高品質」は、上記の表の「1600万画素の写真と1080pの動画の保存」の項目 で容量制限無しで使うことができます。

写真であれば、1600万画素まで、動画は1080pまでであれば、Googleフォトにいくら保存しても容量制限なく無制限で使用可能です。

写真の1600万画素というのは、iphoneなどのスマホで撮影した写真(iphone7は1200万画素)であれば、容量制限に引っかからないくらいなので、スマホで撮った写真が大量にあってGoogleフォトに保存しておきたいというような使い方であれば、容量制限を気にすることなく利用することができます。

「高品質」で写真や動画をアップロードする場合は、サイズや画素数に関係なくアップロードする際に圧縮された状態になります。

圧縮と言っても目に見えるような画質の劣化はないので、余程こだわりがあるという人以外は、問題ありません。

「元のサイズ」

2つ目は、「元のサイズ」です。

元のサイズで保存したい場合、容量制限が決まっており、無料アカウントでは、15GBまでとなっています。

また、この15GBというのは、Googleフォトだけではなく、Gmail、Googleドライブの合計使用容量となるので、GmailやGoogleドライブを既に利用していて、ある程度の容量を使用しているという人はGoogleフォトでは15GBよりも少ない容量しか保存することができません。

15GB以上保存したいという場合は、有料になりますが、容量を増やすことができます。

Googleフォトの料金プラン

Googleフォトの料金プラン

これまで書いたとおり、スマホで撮った写真などを保存する分にはGoogleフォトは無料で無制限に使うことができますが、元のサイズでの写真を保存したいという場合は、15GBという容量制限があり、それ以上保存したい場合は有料となります。

Googleフォトの料金プランは以下のようになっています。

容量月額料金
15GB無料
100GB250円
1TB1300円
2TB2600円
10TB13000円
20TB26000円
30TB39000円

100GBだと月額250円なので、安く利用することができますが、それ以上は容量とともに料金も高くなっていきます。この辺はUSBメモリーやHDDなどと同じですね。

まとめ

今回は、Googleフォトの容量制限と料金プランについて見ていきました。

普通に使用する分には容量制限無しで何枚でも写真や動画を保存することができるのが大きなメリットと言えます。

一方で元のサイズで写真や動画を保存する場合は15GBまでしか保存できないので、それ以上使う場合は料金プランを選んで有料で容量を増やすという形になります。

タイトルとURLをコピーしました